災害地でオトトロン
- ESU UNI SALON
- 2021年8月28日
- 読了時間: 2分
佐賀県で大雨災害がひどかった武雄地区に
OTOtronと氣功で支援に行ってきました。
1.5mほど高くした土地に建てられた家の1階の高さ半分以上が浸かり、前回から改修した綺麗な部屋もありました。
たくさんのボランティアの方々がいて、終わりのないような状況の中。大きな片付けは済んでいるが、床や床下が乾くまでは、まだまだ時間がかかりそうだった。片付けの手伝いよりも、持参していたOTOtron機材が役立ちました。
脳梗塞で休養中に災害に遭った方は、ふらふらされてスティックを両手でつきながらやっと歩く感じだったので、とにかく氣や血の巡りを良くし、エネルギーやチャクラのバランスを整えました。
セラピー後、目が覚めたその男性は、『丸一日眠っていたようだ。一瞬どこにいるかわからなかった。体が軽い、頭まスッキリしてる、不思議だ、これはスゴイ‼️』と感動されていました。
帰りは、さっさと歩かれてニコニコ😄
現地在住のOTOtron仲間の女性は、腰に負担あり。前回の災害時に痛めた古傷が痛むようで、OTOtronセラピー後は、『痛みなし、スッキリしたー‼️OTOtronの凄さを再確認できた❗️』と喜ばれました。
ご主人も腰の手術をして足腰が辛そう。OTOtronセラピーで、元気を取り戻され、すごいー!と言われてました。
他のたくさんのボランティアさんたちは、氣功で首凝り、肩凝りをさっさと流して、回復し、
みなさんから大変喜ばれました✨
災害地には色んな仕事があり、ボランティアの数が多ければ、炊き出しや様々な仕事が出てくる。
自分が得意なことで、お手伝いできれば、自分も楽しくできる。喜ばれたので喜んで帰り、疲れませんでした🧡
必要であれば、行かせていただきます!
Comentarios